1: 田杉山脈 ★ 2021/01/26(火) 19:46:31.85 ID:CAP_USER
政府は今春に給与のデジタル払いを解禁する。企業は銀行口座を介さずに従業員のスマートフォンの決済アプリなどに振り込めるようになる。利用者は銀行からお金を引き出す手間がなくなる。デジタル払いが広がると、給与振り込みの口座を起点に預金を集める従来の銀行のビジネスモデルに影響をもたらす可能性もある。
日常の買い物ではQRコードなどによるキャッシュレス決済が広く普及している。サービスは金融庁に登録する資金移...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF266MB0W1A120C2000000
日常の買い物ではQRコードなどによるキャッシュレス決済が広く普及している。サービスは金融庁に登録する資金移...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF266MB0W1A120C2000000
2: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 19:48:56.39 ID:xHfVCqHY
PayPayが給料2倍キャンペーンやりそう
144: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 23:49:07.76 ID:CCW9Jrqv
同額の入金なら、銀行口座のままでお願いします。
受給側のメリットが見えてこないわ、
キャンペーンがあっても>>2年縛りとかだろうし。
制度として用意しても、わざわざ選ぶ人は少ないと思うがな。
受給側のメリットが見えてこないわ、
キャンペーンがあっても>>2年縛りとかだろうし。
制度として用意しても、わざわざ選ぶ人は少ないと思うがな。
3: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 19:50:09.63 ID:YldDE6ZK
現金化しにくい方がお金の追跡がやりやすい。的な?
4: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 19:51:19.80 ID:rKMZQjU6
円天で給料もらっても何の意味もないんだが
どの仮想通貨なら認めるんだ?
どの仮想通貨なら認めるんだ?
225: 名刺は切らしておりまして 2021/01/27(水) 15:10:26.98 ID:gfXDLYZo
>>4
ゴールド
ドラクエとかいろんなゲームで使える
ゴールド
ドラクエとかいろんなゲームで使える
5: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 19:51:56.16 ID:/PPfPqfi
銀行が「もうお金を預けないでほしい」と言っているのかな
109: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 22:25:33.47 ID:CDZ6zHqI
>>5
実施そう。
銀行は預金が多すぎて減らしたい
実施そう。
銀行は預金が多すぎて減らしたい
6: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 19:52:13.62 ID:Y5Vs2rpK
ますます銀行が窮地に立たされるな
銀行からの圧力あったろうに政府は偉いぞ
しかし安泰と思ってた俺の銀行株もそろそろ手放すかな
銀行からの圧力あったろうに政府は偉いぞ
しかし安泰と思ってた俺の銀行株もそろそろ手放すかな
31: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:23:56.28 ID:YXEnOZN7
>>6
電子マネーの裏には供託金か銀行への保証が必要。
要するに銀行から見たら給与がBtoCからBtoBのビジネスに変わる。
あと、資金決済業者が扱えるのは1回100万円まで。
電子マネーの裏には供託金か銀行への保証が必要。
要するに銀行から見たら給与がBtoCからBtoBのビジネスに変わる。
あと、資金決済業者が扱えるのは1回100万円まで。
74: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 21:22:20.35 ID:oNVmr9Bm
>>31
給料が直、電子マネーになるんなら、銀行保証が会社保証に代わるのでは。
電子マネーシステムの担保を銀行がする。なら分かるけど。
給料が直、電子マネーになるんなら、銀行保証が会社保証に代わるのでは。
電子マネーシステムの担保を銀行がする。なら分かるけど。
90: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 21:44:04.28 ID:znJRTwyc
>>31
法改正されて第一種資金移動業になれば100万円の上限は撤廃されてる
今はそれぞれの業者が独自の判断で上限をかけてるけど、この制度が解禁されたら見直すだろう
法改正されて第一種資金移動業になれば100万円の上限は撤廃されてる
今はそれぞれの業者が独自の判断で上限をかけてるけど、この制度が解禁されたら見直すだろう
7: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 19:52:20.41 ID:CsNcwONv
ローンとか払えなくなるじゃん
136: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 23:27:44.95
>>7
スマホにカネ入ってんだからそっからオンラインバンキングでいいだろアホが(笑)
スマホにカネ入ってんだからそっからオンラインバンキングでいいだろアホが(笑)
8: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 19:55:47.83 ID:1Arxf/oE
Pay系の残高に何十万も入れたくないよ
頑張って5万くらいまでだな
下手すると不正ログインですべて失うことになりそう
頑張って5万くらいまでだな
下手すると不正ログインですべて失うことになりそう
13: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 19:56:37.88 ID:nDdojUSi
どーでもいいけど銀行はどうやって利潤を確保するのか
無知な金持ちから信託とかいう名目でボッタくっているが今後問題化するだろう
無知な金持ちから信託とかいう名目でボッタくっているが今後問題化するだろう
69: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 21:17:40.38 ID:oNVmr9Bm
>>13
利息じゃないか?
借入手数料とか。
利息じゃないか?
借入手数料とか。
218: 名刺は切らしておりまして 2021/01/27(水) 14:35:40.70 ID:AcdFJaRa
>>13
銀行が喜んで売っている商品を見ればいい
投資信託、保険、デビットカード、通帳アプリ
もはやリアル店舗は要らないラインナップ
銀行が喜んで売っている商品を見ればいい
投資信託、保険、デビットカード、通帳アプリ
もはやリアル店舗は要らないラインナップ
234: 名刺は切らしておりまして 2021/01/27(水) 16:52:31.26 ID:iHbX8GD4
>>13
手数料収入だね
財産信託の手数料
投資信託や保険の手数料
コンサル
あたりかなあ
手数料収入だね
財産信託の手数料
投資信託や保険の手数料
コンサル
あたりかなあ
14: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 19:57:47.48 ID:AmAQlxQ5
ビットコイン払いwwww
15: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 19:58:40.35 ID:+nq2ce/F
PayPayはyahooショップで安いから使ってるけど
印刷できないから明細が分かりづらい
印刷できないから明細が分かりづらい
84: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 21:34:15.17 ID:znJRTwyc
>>15
印刷できないと明細が判りづらいとか意味不明なんだが
印刷できないと明細が判りづらいとか意味不明なんだが
16: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:01:11.79 ID:YldDE6ZK
これができるとして、複数の決済アプリに自分で決めた比率で振込ができるとか
なんかないと使いづらいだけになりそう
なんかないと使いづらいだけになりそう
17: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:01:13.52 ID:tSxoQehu
これってスイカとかnanacoとかの残高が増えて支払い完了みたいになるって事?
18: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:01:42.12 ID:MWRwrUrR
上限は5万円です
20: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:04:22.62 ID:Kxk03LaJ
現ナマ以外で貰うメリット無いんだが
21: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:05:07.80 ID:oZRf3LNr
日雇いバイトにはいいかもしれないが、さすがに社員でデジタル払いを希望する人はいないだろ
生活していく上では使いづらい
生活していく上では使いづらい
22: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:08:56.09 ID:crITLnvu
キャッシュレス決済サービスが銀行と同じ扱いになって逆に規制受けたりしてな
39: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:29:40.89 ID:YXEnOZN7
>>22
そうならないように資金決済法で少額の為替業務を可能にしたんだよ。
ヤクザでも使えるくらいKYC・ALMで銀行に劣るから、あくまでも少額の範囲に限るけどね。
資金移動業者が銀行の代わりをやりたいなら、その決済業者が銀行法の適用を受けて銀行をやる必要がある(銀行はなくせない)。
そうならないように資金決済法で少額の為替業務を可能にしたんだよ。
ヤクザでも使えるくらいKYC・ALMで銀行に劣るから、あくまでも少額の範囲に限るけどね。
資金移動業者が銀行の代わりをやりたいなら、その決済業者が銀行法の適用を受けて銀行をやる必要がある(銀行はなくせない)。
23: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:09:47.68 ID:eqLTV985
銀行から出向の役員もいるからねぇ。だから下請けには手形で払う。
26: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:14:34.35 ID:Y5Vs2rpK
>>23
サイト120日とかはやめてあげて!
サイト120日とかはやめてあげて!
247: 名刺は切らしておりまして 2021/01/27(水) 18:16:43.06 ID:MJpK0lMf
>>26
下請けに120日とか、下請法に引っかかって行政指導みたいなのされそうw
下請けに120日とか、下請法に引っかかって行政指導みたいなのされそうw
24: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:10:49.99 ID:Sj6laXVy
全額電子マネーにされても家賃払えんわ
25: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:13:28.74 ID:EtJciA9d
決済アプリの安全性と信用が確立されてないのに?
85: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 21:35:59.42 ID:znJRTwyc
>>25
税金や公共料金も支払える時代に何言ってんの?
税金や公共料金も支払える時代に何言ってんの?
32: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:24:17.44 ID:QT6DMYL6
クソみたいな利率の地銀が給与口座になってるんで
給与明細もらったら札だけ全額下ろしてあおぞら銀行へ入金してる
給与明細もらったら札だけ全額下ろしてあおぞら銀行へ入金してる
178: 名刺は切らしておりまして 2021/01/27(水) 08:05:26.75 ID:5dJV9ADT
>>32
いや給与口座変えろよ
いや給与口座変えろよ
33: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:24:56.79 ID:DzyglocI
銀行振り込み希望の奴は振り込み手数料天引きされたりしてな
それでも銀行の方選ぶわ
それでも銀行の方選ぶわ
40: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:32:05.27 ID:YXEnOZN7
>>33
給与振込は銀行間(仕向銀行が被仕向銀行に払う手数料)でも手数料0円だから、ほとんど事業者も費用負担してないと思うよ。
既存の事務処理で対応できない電子マネーのほうが嫌がるかもね。
給与振込は銀行間(仕向銀行が被仕向銀行に払う手数料)でも手数料0円だから、ほとんど事業者も費用負担してないと思うよ。
既存の事務処理で対応できない電子マネーのほうが嫌がるかもね。
77: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 21:26:38.05 ID:oNVmr9Bm
>>40
大企業位しか出来ないよな。
にしても、電子マネーのIDを会社に教えるのかと。
大企業位しか出来ないよな。
にしても、電子マネーのIDを会社に教えるのかと。
35: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:25:39.57 ID:nFvnbfNj
今は電子マネーで家賃とか払えるん?
36: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:26:08.37 ID:luTWH0zn
>>1
給料レターポットで払うのもokってこと?
給料レターポットで払うのもokってこと?
37: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:27:23.53 ID:jnE2K+BS
電子マネーで払うなら何割か割り増しで貰わないとな
43: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:34:35.45 ID:li+KaSkW
引き落とし手数料という謎の金を払わなくて良くなるな
44: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:34:38.41 ID:nb+W9iVh
手数料が高いからな
50: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:42:06.01 ID:Pgjy0ZNZ
社員名義のみずほ銀行の口座へ給料を振り込んでいたのを
社員名義のペイペイ口座に振り込んでもいいようにするってこったな
生計の収支すべてをペイペイに把握されながら生きてく社員さんってw
社員名義のペイペイ口座に振り込んでもいいようにするってこったな
生計の収支すべてをペイペイに把握されながら生きてく社員さんってw
54: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:46:49.58 ID:thu/KxLg
ネット銀行使ってないやつ奴っていんの?
76: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 21:25:14.83 ID:oNVmr9Bm
>>54
銀行もすっ飛ばす。って話だろ。
何とかペイに直だろ。
ネット銀行に給与振り込んでくれるの?
大企業ならやってくれるんかね。
中小零細なら手数料ケチって、メインバンクしか振り込まない。
銀行もすっ飛ばす。って話だろ。
何とかペイに直だろ。
ネット銀行に給与振り込んでくれるの?
大企業ならやってくれるんかね。
中小零細なら手数料ケチって、メインバンクしか振り込まない。
55: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:51:41.39 ID:omWgA7ow
そもそも銀行ですらネットみたいなもんだろ
まさか茶封筒か?w
まさか茶封筒か?w
56: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:55:26.24 ID:SDpdj+CH
小切手も無くせ
いちいちめんどくさい
いちいちめんどくさい
75: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 21:23:25.33 ID:oNVmr9Bm
>>56
手形も要らん。
90日待つとかおかしい。
大企業も普通に切るし。
手形も要らん。
90日待つとかおかしい。
大企業も普通に切るし。
57: 名刺は切らしておりまして 2021/01/26(火) 20:55:33.15 ID:wqZG0KPU
なんか政治家の使うデジタルって単語の使用感が気に入らねぇ
コメントする