1: ライオン(愛知県) [GB] 2021/01/27(水) 12:58:50.82 ID:pY8TqcSl0● BE:509689741-2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
全文
https://sirabee.com/2021/01/13/20162488080/
はなまるうどん「大」のボリュームが話題 知らないと痛い目に…
うどんが食べたい時、非常に便利な讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」と「丸亀製麺」。今年に入り、突如この2店舗における「麺の量」についてネットで注目が集まった。
はなまるうどん「大」多さに驚く声も
話題となったのは、チェーン店の「大(盛り)」とは一体何グラムなのか、という分析を行ったとあるユーザーのツイート。
このユーザーは、はなまるうどんで「大」を注文して痛い目を見てしまったことから両店のグラム数を改めて比較してみたといい、丸亀製麺は並盛250g(税込300円)、大盛375g(税込410円)、得盛500g(税込520円)、一方のはなまるうどんでは小210g(税込220円)、中420g(税込320円)、大630g(税込420円)とまとめている。
ご存知の通り、はなまるうどんの「大」は異様に多い。普通の感覚で「大」を注文し多すぎて食べきれなかったというケースは珍しくなく、実際にネットでも、「はなまるの大は結構多いな…」「麺の量がすごい」など、驚きの声も多くあがっている。
そこで今回、改めてこの2大チェーンの大盛(得盛)サイズを食べてみることにした。
全文
https://sirabee.com/2021/01/13/20162488080/
はなまるうどん「大」のボリュームが話題 知らないと痛い目に…
うどんが食べたい時、非常に便利な讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」と「丸亀製麺」。今年に入り、突如この2店舗における「麺の量」についてネットで注目が集まった。
はなまるうどん「大」多さに驚く声も
話題となったのは、チェーン店の「大(盛り)」とは一体何グラムなのか、という分析を行ったとあるユーザーのツイート。
このユーザーは、はなまるうどんで「大」を注文して痛い目を見てしまったことから両店のグラム数を改めて比較してみたといい、丸亀製麺は並盛250g(税込300円)、大盛375g(税込410円)、得盛500g(税込520円)、一方のはなまるうどんでは小210g(税込220円)、中420g(税込320円)、大630g(税込420円)とまとめている。
ご存知の通り、はなまるうどんの「大」は異様に多い。普通の感覚で「大」を注文し多すぎて食べきれなかったというケースは珍しくなく、実際にネットでも、「はなまるの大は結構多いな…」「麺の量がすごい」など、驚きの声も多くあがっている。
そこで今回、改めてこの2大チェーンの大盛(得盛)サイズを食べてみることにした。
【【うどん対決】「丸亀製麺」と「はなまるうどん」ならどっちが好き?】の続きを読む